投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

白兎養護学校との交流

イメージ
 11月28日(月)、1年生が白兎養護学校との交流をオンラインで行いました。各学級ごとに白兎養護学校の各学級とモニター越しに活動を行いました。湖東中学校の紹介やクイズ、ジェスチャーゲームなどを行い、緊張しながらも盛り上がり、楽しい交流会となりました。コロナ禍のため、モニター越しでの交流でしたが、とても有意義な時間となりました。

2年生「新研究」スタート

イメージ
 11月28日(月)、2年生は本日より受験対策教材「新研究」の学習がスタートします。それについて学年集会を開き、取り組み方等について説明をしました。いよいよ受験に向けて毎日こつこつと学習を積み重ね、力をつけていってほしいと思います。新品の「新研究」を手にして「がんばろう」という今日の気持ちを忘れず頑張ってほしいと思います。ファイト2年生!!

薬物乱用防止教室(3年生)

イメージ
 11月28日(月)、3年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の木下裕子先生に、『「ダメ、ゼッタイ!」~守ろう 大切な自分~』と題してお話をしていただきました。飲酒、喫煙、危険薬物が体に及ぼす影響や、誘われたときの断り方など詳しく具体的に話していただきました。

筝の授業(2年生)

イメージ
 11月28日(月)、本日より2年生の筝の授業が始まりました。6月の1年生に続き、2年生の各学級が2時間ずつ佐々木恭子先生に指導を受けます。本日は2年1組と2組でした。「親指を次の弦にあてて止めること」を意識しながら「さくら」を演奏しました。みんなが筝の心地よい音色を奏でながら一生懸命取り組んでいました。

定期テスト④

イメージ
 11月24日(木)、定期テスト④(9教科)初日でしたが、生徒は真剣にテスト問題に向かっていました。これまでの勉強の成果を発揮してほしいと思います。明日もテストがありますが、がんばりましょう。

英語科研究授業

イメージ
 11月18日(金)、英語スーパーバイザー事業として、宇都宮大学の田村岳充先生にお越しいただき、授業研究会を行いました。今回は3年1組で単元名「Unit5 A Legacy for Peace」として木村洸太朗教諭が授業を行いました。同時に、鳥取市中教振英語部会の研究大会として、授業の様子等もライブ配信されました。「友達に自分の推しメン・推しキャラの魅力を知ってもらうための英文を書こう」というめあてで、生徒たちは個人で考え、班で教えあいながら一生懸命英文と向き合い、みんなが真剣に取り組んでいました。  研究会では、生徒の主体性を高めるための工夫について活発な話し合いを行い、田村先生からは、明日から実践できる指導助言をたくさんいただきました。

全国創造アイデアロボットコンテスト鳥取県予選

イメージ
11月12日(土)、全国創造アイデアロボットコンテスト鳥取県予選がリモートで開催され、本校科学部が参加しました。競技内容は、各チームがロボットを製作し、アイテム(230mm)6本を自陣の中央スポット(自陣の色の場所)にシュートして、時間内(90秒)に多く入れた数を競うものです。科学部の精鋭4名がチャレンジし、湊山中に敗れて第2位という結果でしたが、12月4日(日)に開催される中国四国大会への出場権を獲得しました。今後ロボットを改良し、中国四国大会突破、全国大会出場を目指して挑戦は続きます。 湖東中チーム(洞孝太朗さん、尾崎隼さん、楮原瑞穂さん、長弘純弥さん)  第2位  

お茶会

イメージ
 11月11日(金)の放課後、茶道部によるお茶会がありました。3年生の部員にとっては最後の活動となるお茶会でしたが、保護者の方にも来ていただきました。美しいお点前を見せてもらい、静かな和室の空間でゆったりとした時間を過ごすことができました。茶道部のみなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。

交通安全ポスターコンクール表彰式

イメージ
 11月11日(金)、鳥取県交通安全協会の方4名が来校され、交通安全ポスターコンクールの表彰式が校長室で行われました。 〇令和4年度交通安全ポスターコンクール  中学生の部   最優秀 北埜 姫菜さん   特別賞 藤原 愛伽さん   佳 作 岩本 佳子さん