参観日(2日目)・学年PTA リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 31, 2024 本日10月31日(金)は、参観日(2日目)と学年PTAが行われました。授業参観では、1日目と同様、多くの保護者の方の参観のもと、生徒たちは頑張っていました。保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。明日の「やってみよう!でー(day)」を含め、明日から4連休となります。生徒にとって有意義な連休になることを願っています。 【授業の様子】 【学年PTAの様子】 続きを読む
参観日(1日目)・学年PTA(3年) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 30, 2024 本日10月30日(木)は、参観日(6限)でした。多くの保護者の方々に授業を参観していただきました。生徒たちは保護者に見守られながら、しっかりと授業に取り組んでいました。授業後には、3年生は学年PTA(16:00~)を実施しました。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。明日は、参観日(2日目)です。6限授業後、1・2年学年PTA(16:00~)、3年学年PTA(19:00~)も実施されます。お気をつけてご来校ください。 【授業の様子】 【学年PTA(3年)の様子】 続きを読む
合唱コンクールにむけて「組団発表会」 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 29, 2024 文化祭合唱コンクールにむけて、放課後に「組団発表会」が行われました。先週の金曜日は、1組団・2組団、昨日は、3組団・4・7組団、本日は5組団・6組団の組団発表会が行われました。いよいよ文化祭まであと10日ほどとなりました。これからどのクラスも一層、合唱練習に熱が入ってくると思います。学級で、学年で、全校で、後期生徒会スローガン「切磋琢磨~つながりを大切にし合える湖東へ~」を大切にしてほしいと思います。 【組団発表会の様子】 続きを読む
外国語指導助手(ALT)訪問 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 29, 2024 本日10月29日(火)、教育委員会の3名の方が英語科担当教員(福田恭汰教諭)とALT(ザンダー先生)のティーム・ティーチングの授業(1-3:2限)を参観されました。生徒たちは、さまざまな英語の質問に対して、ペアで交互に自分の考えを英語で話していました。ビンゴゲームなどもあり、とても楽しそうな様子でした。授業後は、協議を行い、今後のティーム・ティーチングについて、ご指導・ご助言をいただきました。今後の授業実践にいかしていきたいと思います。ありがとうございました。 【英語の授業の様子】 続きを読む
地場産物生産者と生徒による交流給食会(2年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 28, 2024 地域と学校が連携を図りながら食育を推進するという目的で、2年生を対象に地場産物生産者と生徒による交流給食会が行われています。本日10月28日(月)3・4校時には、2年1組が鳥取県漁業協同組合の3名の方に魚のさばき方を教えていただき、実際に自分たちがさばいた魚をムニエルにしておいしく食べました。生徒たちからは、魚をさばくプロの技を見て歓声が上がっていました。この取り組みを通して、地元の魚を含め地場産物の良さを知るとともに、その生産等に携わる方々に対する感謝の気持ちを持ってほしいと思います。鳥取県漁業協同組合の皆様には今後、他のクラスでも大変お世話になりますが、よろしくお願いします。 【交流給食の様子(2-1)】 続きを読む